今日は2月14日 バレンタインデーですね。 いつもは エルメとかメゾン・・とか忙しくしていましたが、アメリカンケーキの王道カップケーキを焼いてみました。カップケーキは私が幼稚園時代(昔、昔です)にはじめて感動したケーキでした。教会の幼稚園でしたので毎年バザーがあり、その時たしかアメリカ人のママ達がバザーに出していたカップケーキ・・・ピンク、ブルー、チョコと色とりどりのバタークリームがこの世のものとは思えないくらい美味しかったのでした。 私のケーキの原点のケーキです。 ![]() ▲
by syumoku
| 2013-02-14 17:01
| おいしい
![]() このマジックシェフのガスレンジは本当に素晴らしくて どんなケーキも失敗なくたくさん焼けるので 買い換えようと思って色々さがしてみたら、、、なんと もう日本では取り扱っている代理店がないのです。 立ち消え安全装置がついていないので販売できないそうなんですが、なんとかならないものでしょうか? この大きさといかにもアメリカらしいデザインがとても気に入っていました。 きっと こんなに物もちよく 古いオーブンを持っている方も少ないかな?と思ってupしてみます。 ▲
by syumoku
| 2011-08-30 14:29
| おいしい
最高峰三ツ星レストランのお料理はなんて 美しいのでしょう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平日のランチでしたが 静かでゆっくりといただけました。 とても美味しかったのはもちろんでしたが 一皿一皿が美しくて感激しました。 また 是非伺いたいお店です。 オシャレが似合う「オーベルジュ・ド・リル」です。 ▲
by syumoku
| 2011-07-12 22:01
| おいしい
![]() ![]() 元気になれそう!! ガンバロウ ▲
by syumoku
| 2011-05-02 00:57
| おいしい
あっという間に 季節は過ぎていきます・・・
せっかく 素敵なお雛様を撮っていたので 遅ればせながらupします。 ![]() ![]() ![]() ▲
by syumoku
| 2011-03-09 01:21
| おいしい
![]() ![]() ![]() 先日 サダハル アオキの素晴らしいケーキをいただいたので・・・ちょっとupしてみました。 この説明にあるように あの美味しい でもちょっと値段が高いエシレバターをたっぷり使った濃厚なパウンドケーキでした。 バターの香りとコクがこれでもか・・・と迫ってきます。 あっさりとした!というのがオイシイの代名詞のような日本のスイーツの現状が エイ!!とばかりに打ちのめされる。おいしさでした。 ![]() ▲
by syumoku
| 2010-09-17 00:33
| おいしい
![]() 今年4月にジェイアール名古屋タカシマヤ4階に、タカノフルーツパーラーのJR名古屋髙島屋店がオープンしたので是非行きたいと思っていました。新宿高野の東海エリア初出店となるフルーツパーラーです。さすがにフルーツ11種類もちゃんと入っていてそれも食べごろのおいしいフルーツと季節のアイスクリームやシャーベットもオリジナルという素晴らしいパフェでした! キウイ 巨峰 マスクメロン 夕張メロン グレープフルーツ オレンジ すいか ブルーベリー 黄桃 白桃 ラズベリー ![]() ▲
by syumoku
| 2010-08-24 00:21
| おいしい
パンケーキとホットケーキとどう違うの? と思っていたら・・・どちらも同じ意味のようですね。なんとなくパンケーキはホテルの朝食のビュッフェで出てくるケーキで ホットケーキはバターとメイプルシロップが欠かせないイメージでしたが、KIHACHI CAFEのこのパンケーキがすごくおいしかったのでUPしてみました。(忙しくてもおいしいもののためには時間を惜しみません) ![]() [フランボワーズ、バナナ、ブルーベリー、ハチミツバター添え] ![]() ![]() パンケーキ 美味しく 美しく 焼きたいけど・・・これが難しいのよね ![]() ▲
by syumoku
| 2010-07-31 23:56
| おいしい
新国立美術館で開催されている オルセー美術館展2010「ポスト印象派」に行ってきました。さすがに混雑していたので好きな作品をがんばっていちばん前でじっくり見て、あとはゆっくりランチでもしようとレストランに向かったのですが、どこも満員で並んでいたので 地下1階にあるカフェテリア カレで特別メニューのノルマンディー風 バターライスとジャガイモのゴーフレット添えをいただいてきました。
![]() ![]() ![]() バターライスとジャガイモのゴーフレット添え ¥1,200 クロード・モネ<睡蓮の池、緑のハーモニー> 1899年より ノルマンディー地方ジヴェルニー村に構えたアトリエの庭園の池に、折り重なるように浮かぶ睡蓮を描いた、モネが晩年に手がけた最も有名な作品の一つ。 豚肉をりんごの果汁で煮込んだノルマンディー地方の郷土料理に、じゃがいものゴーフレットを絵の中の睡蓮のように重ね合わせて添えました。・・・・・との解説があったのですが、あんまりモネの睡蓮?とはイメージが重ならなかったのですが、 お肉も柔らかいし、ハッシュドビーフのクリームっぽい感じで おいしかったです!! ![]() ![]() ▲
by syumoku
| 2010-06-28 01:33
| おいしい
![]() ![]() ![]() ![]() この他にキノコ ケッパーのボスカイオーラスパゲッティ(オリーブオイル)のパスタがあり この3種類の中から一つパスタを選ぶことができます。 ![]() もちろんパンはおかわり自由でした。 お店も綺麗で、スタッフもとても親切で お料理もお値打ちで美味しい!! ▲
by syumoku
| 2010-06-11 00:06
| おいしい
|
お知らせ
カテゴリ
全体 cat おいしい アート 墨絵 名古屋 想い 素敵 山村御流 まねき猫 鳥 すごい! 舞台 カエル 染 東京 稲荷 パーティ さくら 薔薇 京都 ムサ美 かわいい クリスマス 旅行 ニューヨーク 葵倶楽部 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so... パリでごはん フランス古道具 ウブダシ 石のコトバ hanahana 街のちいさな広告代理店 AIR oil 神戸 Tarte aux... 私の研究生活@Kyoto 葵倶楽部 AOI CLUB 最新のトラックバック
ライフログ
タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||